寒さに耐えながらのオイル交換
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
立春が過ぎてから寒くなったり反対に暖かくなたり、おまけにCOVID−19であんまり出歩かないほうがいいらしい。
政府からの自粛要請もあって、とうとう3月7日から二日間にわたって開催される予定だった Cycle Modeも開催中止になっちゃいました。こりゃ仕方ないですね。
いろいろ文句を言う人が多いけど、別に政府が悪いわけじゃない。
一貫性がないとか、唐突すぎるなどとしたり顔で言う自治体の長もテレビに出ていましたが、政府がなにかやるまで、言うまでただ手をこまねいていたのか? 自粛要請が出るかもしれないくらい予想できただろうに。あるいは自分の自治体ではそういう選択肢をまったく考えていなかったのか?
文句を言うのは簡単ですが、国民一人ひとりが自分ができることを考えなきゃ、政府に丸投げじゃ防げるものも防げますまい。

とまあぼやいてみましたが、いつまでも引きこもっていられんということで、人混みに行かなきゃ大丈夫でしょと意を決してオイル交換をすることにしました。
なんだか耳がとっても冷たいので、いつだったか、冬にMotorworksに発注したニット帽をかぶって作業開始。
私は自分で言うのもなんですが、まあ帽子という帽子がまったく似合わない顔なのですが、これをかぶってバイクいじりをしていると、なんだか自分がエンスーのような錯覚に陥って悦に入ることができます、ホントはちっともウデがないのにね(笑)

今回も使うのはChevronの Supreme 20W-50。
これが最後の 4リットル弱。
これを使い切ったら、次はちょっと違うオイルを物色してみようか。

いつものように、まずはオイルフィラープラグをオープン。

然る後にドレンプラグを緩め...

どぷっ。

立春が過ぎてから寒くなったり反対に暖かくなたり、おまけにCOVID−19であんまり出歩かないほうがいいらしい。
政府からの自粛要請もあって、とうとう3月7日から二日間にわたって開催される予定だった Cycle Modeも開催中止になっちゃいました。こりゃ仕方ないですね。
いろいろ文句を言う人が多いけど、別に政府が悪いわけじゃない。
一貫性がないとか、唐突すぎるなどとしたり顔で言う自治体の長もテレビに出ていましたが、政府がなにかやるまで、言うまでただ手をこまねいていたのか? 自粛要請が出るかもしれないくらい予想できただろうに。あるいは自分の自治体ではそういう選択肢をまったく考えていなかったのか?
文句を言うのは簡単ですが、国民一人ひとりが自分ができることを考えなきゃ、政府に丸投げじゃ防げるものも防げますまい。

とまあぼやいてみましたが、いつまでも引きこもっていられんということで、人混みに行かなきゃ大丈夫でしょと意を決してオイル交換をすることにしました。
なんだか耳がとっても冷たいので、いつだったか、冬にMotorworksに発注したニット帽をかぶって作業開始。
私は自分で言うのもなんですが、まあ帽子という帽子がまったく似合わない顔なのですが、これをかぶってバイクいじりをしていると、なんだか自分がエンスーのような錯覚に陥って悦に入ることができます、ホントはちっともウデがないのにね(笑)

今回も使うのはChevronの Supreme 20W-50。
これが最後の 4リットル弱。
これを使い切ったら、次はちょっと違うオイルを物色してみようか。

いつものように、まずはオイルフィラープラグをオープン。

然る後にドレンプラグを緩め...

どぷっ。

スポンサーサイト