フォークダストブーツ・オイルシール交換 ~完了~
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
さて、フォークがはずれたら交換作業に入りましょう。
フォークをはずした直後、インナーチューブを押したり引いたりしてみると、中に空気が密閉されているため、ある程度は縮んだり伸びたりしますが、それも際限なく動くわけではないようです。
その位置調整をするための空気抜きがちゃんとあって、ここのブリードスクリューで中の空気を出し入れします。

これをはずしてやると、インナーチューブがするすると抜けます。
無論、中のフォークオイルに浸かっていますから、抜くときはオイルをそこらへんにまき散らさないように要注意。

切れてしまっているダストブーツ。
カウル越しに見るよりもこうして近くで見るほうが亀裂の数が多く見える(^^;

こいつをマイナスドライバで優しくこじってはずしてやります。

さて、フォークがはずれたら交換作業に入りましょう。
フォークをはずした直後、インナーチューブを押したり引いたりしてみると、中に空気が密閉されているため、ある程度は縮んだり伸びたりしますが、それも際限なく動くわけではないようです。
その位置調整をするための空気抜きがちゃんとあって、ここのブリードスクリューで中の空気を出し入れします。

これをはずしてやると、インナーチューブがするすると抜けます。
無論、中のフォークオイルに浸かっていますから、抜くときはオイルをそこらへんにまき散らさないように要注意。

切れてしまっているダストブーツ。
カウル越しに見るよりもこうして近くで見るほうが亀裂の数が多く見える(^^;

こいつをマイナスドライバで優しくこじってはずしてやります。

スポンサーサイト