11年前にMTBで走った京都北部の山道を車でトレースする
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
寒い毎日が続いています。
冬に入る入口のときに風邪をひいちゃったからか、寒い中での自転車ライドの機会を失ってしまった私(^^;
単に根性無くなっただけなのですが、いまから11年前、2006年12月にMTBで走ったコースをトレースしてみたくなりました。
でも、トレースする乗り物はクルマ(^^;
スタートしたのはけっこう早い時間。
鯖街道(R367)を上って行き、大原の山に朝日があたり始めたころ。
12月の早朝はピンと冷えた空気が気持ちいい。

ちょっと寄り道して遅めの紅葉を愛でたり。

鯖街道の途中からF781~F110に乗り換えて久多方面に入って行きます。
その先にある茅葺屋根のおうちを見たかった。

こちらは11年前に自転車で来たときの写真。

茅葺の屋根がだいぶ傷んで、さらに屋根の上部が一部壊れているのがわかります。
う~ん、もったいないなぁ。

寒い毎日が続いています。
冬に入る入口のときに風邪をひいちゃったからか、寒い中での自転車ライドの機会を失ってしまった私(^^;
単に根性無くなっただけなのですが、いまから11年前、2006年12月にMTBで走ったコースをトレースしてみたくなりました。
でも、トレースする乗り物はクルマ(^^;
スタートしたのはけっこう早い時間。
鯖街道(R367)を上って行き、大原の山に朝日があたり始めたころ。
12月の早朝はピンと冷えた空気が気持ちいい。

ちょっと寄り道して遅めの紅葉を愛でたり。

鯖街道の途中からF781~F110に乗り換えて久多方面に入って行きます。
その先にある茅葺屋根のおうちを見たかった。

こちらは11年前に自転車で来たときの写真。

茅葺の屋根がだいぶ傷んで、さらに屋根の上部が一部壊れているのがわかります。
う~ん、もったいないなぁ。

スポンサーサイト