今年一年のメンテナンス計画
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
1月も下旬になってしまいましたが、この一年の目標なんぞを。
この記事を書いている時点で、私のRTも11万6千キロを超えました。

もうけっこうなお歳といっていい。
こうなるとやっぱり方々に不具合が出てくるものです。
現在治療中(?)のエンジンスタート直後の回転落ちなどはその最たるものですが、これは去年からの継続事項ということで詳細は省きます。
一つ目はステアリングヘッドのベアリング。

昨年の年末近くにパーツは調達済み。
あとは必要な工具を調達して交換です。
難易度がどれくらいなのかがわかりませんが、まあ何事にも初めてはあるもの。
これはもう何年も気になりながら手をつけられていない、フロントフォークのブーツ。
中のシール、クリップリングももう何年も前に調達済み。
オイルが噴いたりしていないためにのんびりと構えていますが、こういうところをおろそかにしているといいことはないはず。

1月も下旬になってしまいましたが、この一年の目標なんぞを。
この記事を書いている時点で、私のRTも11万6千キロを超えました。

もうけっこうなお歳といっていい。
こうなるとやっぱり方々に不具合が出てくるものです。
現在治療中(?)のエンジンスタート直後の回転落ちなどはその最たるものですが、これは去年からの継続事項ということで詳細は省きます。
一つ目はステアリングヘッドのベアリング。

昨年の年末近くにパーツは調達済み。
あとは必要な工具を調達して交換です。
難易度がどれくらいなのかがわかりませんが、まあ何事にも初めてはあるもの。
これはもう何年も気になりながら手をつけられていない、フロントフォークのブーツ。
中のシール、クリップリングももう何年も前に調達済み。
オイルが噴いたりしていないためにのんびりと構えていますが、こういうところをおろそかにしているといいことはないはず。

スポンサーサイト