fc2ブログ

ロードバイク、3週間乗らないと体がなまる

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

8月の終わりに行った乗鞍ヒルクライム以来、なかなか自転車に乗る機会がありません。
こんなことをしていたら体がなまってしまう。

ということで、ちょっとだけ走ってくることにしました。
20160923_01

鴨川の左岸を上がっていきます。
20160923_02

ここは道も広くて、クルマもそんなに多くなくていい感じで走れます。
お盆の終わりにはこの近辺で船形が見えるはず。
20160923_03

静原の集落に入る直前ですが、どうもシフターの調子がよくありません。
20160923_04

5速から上のシフトがスムーズに決まらない。トップ側のねじを調整して様子を見ます。
20160923_05

調整をしながら静原神社の前まで来ました。
ここらは平坦なのである程度スピードがのって風が気持ちいい。
9月も後半になって気温が少し低くなってだいぶ楽です。
20160923_06

そこからさらに東に行って、江文峠に到着。
何となく予感はしていましたが、まったく坂が上れません。なまってしまっています。
気温が低いのが救いですねぇ。
20160923_07

江文峠からは下り。大原の郷に下りてきました。
20160923_08

鯖街道と並行して走っている裏道を走っていると、道端にお地蔵様がいらっしゃいました。
20160923_09

コスモスに囲まれた隠れ家のようなお社。ここでも地蔵盆をやるのかな?
20160923_10

さらに上がっていくと、京野菜を植えているのかな、畝が美しい。
20160923_11

そして、いつの間にか私のお気に入りの場所になった、古知谷のお社、古知平神社。
20160923_12

やっぱり紅葉のときにまた来なくちゃね。
20160923_13

この苔の上に紅い紅葉が落ちたらさぞかしきれいでしょうね。
20160923_14

夏が過ぎて、空気も湿気がだいぶなくなってきた感じ。緑が映えますね。
20160923_15

今日は時間がないからここまでで引き返しますけど、紅葉の時期はもっと中まで入ってみよう。
20160923_16

戻りましょうかね。
20160923_17

20160923_18

江文峠を越えてきたので、大原の郷の中を下っていきます。
20160923_19

下りもやっぱり街道を外れて裏道を選びます。そうすると、市内に流れ込む高野川もこのあたりではまだ川幅が狭いですね。
20160923_20

そんな裏道もしばらく行くと終わってしまい、R367に合流してもう少し下ると、あるせせらぎの横を通ったときにすごく冷たくて気持ちのいい風が下りてきていたので、しばらくほてった体を冷ましておりました。
20160923_21

走ったログはこんな感じで、距離にしたら35キロ足らずでしたが、なんだかえらく疲れましたねぇ。
20160923_jpg

どうも、この歳になるとちょっと練習をさぼるとすぐになまるようです。

これから涼しくなるから、京北方面にトレーニングに行くことにしましょう(^^)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?