fc2ブログ

Golf V Variantのタイヤを交換した

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

春分の日を挟んだ3連休の最終日、クルマのタイヤを交換しに行ってきました。

暖かい春の陽があふれたお昼です。道行く人々の服装も春らしくなっていますね~
30260331_01

一時間ほどでタイヤショップナカガワさんに到着。到着予定時間を電話で連絡していたのですぐに作業に取り掛かっていただけました。
30260331_02

これが今回選択したタイヤ。
PIRELLIのCINTURATO P7の205/55R16 91Vです。
30260331_03

新車時にGolfが履いていたCONTINENTALのSports Contact2と同じスペックです。
30260331_04

PIRELLIのパターン。かっこいいというパタンではありませんが、見た感じ静かそうに見える(根拠なし)。
30260331_05

タイヤスペックの最後にアステリスクが付いていますが、これはタイヤ本体にはスターマークとして刻印されています。BMWの承認タイヤのマークだそうです。
30260331_06

燃費性能は真ん中よりも喰うほうか、ウェット性能は上から2番目ということかな?
71dBという音夏は静かだということなのかな。室内騒音で71dBというのはかなり静かな部類だと記憶しますが、タイヤの場合はクルマの遮音性能にも大きく左右されるでしょうからどうなんでしょうね。
30260331_07

こちらが外したタイヤ。ナカガワタイヤさんのご主人が『いやぁ、減ってますなぁ~』と笑っていらっしゃいました(^^)
30260331_08

冬に入るときにスタッドレスタイヤに交換した際、刺さっているのを発見した木ねじ。
30260331_09

そのままほったらかしにして冬を越しました。
30260331_10

作業は進みます。左側はまだスタッドレスの状態。
30260331_11

30260331_12

タイヤをはずした状態のときに、昨年の車検の時にチェックしてはいますが、念のためにブレーキパッドをチェックしておきます。
リア。
30260331_13

そしてフロント。
30260331_14

リアよりもフロントのほうが残っていますね、左側も同じ傾向でした。
リアもまだ30,000キロくらいはいけそうです。

そしてこちらは外したスタッドレス。
センターのブロックがまだらになっていますよね。
これはスタッドレスの食い付きのよいゴムの下にあるベースの通常のタイヤのゴムがのぞいた状態。
じっくり観察してみると、スタッドレスの柔らかいゴムはベースのゴムに比べて目が粗い(スポンジ状といっていいくらい?)のがわかります。
これはベースに通常のタイヤと同じ材質を使うことでしっかりしたコシを持たせるためだそうです。
30260331_15

交換は56500キロ時点。次回の交換は100,000キロを超えたあとでしょうかね。
そのころには新しいクルマに替えられるかなぁ(^^)

30260331_16

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?