クルマのタイヤを選ぼう
本日もご覧いただき、ありがとう誤字あます。
もう春はすぐそこですね。
雪も降ることはもうありますまい。
というわけでそろそろ夏タイヤに替えなければならない時期ですが、年末にスタッドレスに履きかえる前まではいていた夏タイヤはいまのクルマが新車の時からついていた8年物。

すでにスリップサインでかかり。
まーぼーさんからは、これは完全アウト! とご指摘をいただいていました。(^^;
いまから換えるのは遅きに失したといえますが、まあいろいろ物入りでして f(^^;
さて、じゃあタイヤはなにを選べばいいの?
昔はいろんなスペックをよく調べていて、自分でも粘着質と思うくらいいろいろ知っていたんですが、最近はさっぱりです。
とりあえずネットを調べてみると、当然ながらまあいろいろあるようです。

どんなタイヤがあるのかまるで見当がつかないので、オートバックスのサイトに行ってクルマを指定して検索をかけてみました。

いろいろあるようですが、意外に安いんだなぁ。でも聞いたことないメーカーもあるな、FEDERALって、そんなメーカーあったっけ?
しかし PIRELLIって意外とお安いのね。
じゃあ PIRELLIのサイトに行って同じように検索してみます。
ほうほう、これもいろいろありますね。スポーツタイヤ、ツーリングタイヤ、ストリートタイヤなどなど。

私が興味あるのは乗り心地が良くて静かなタイヤ。どうやらCINTURATO P7あたりがいいようだと思って、価格COMでお値段を調べてみると、けっこうお手ごろ。

これだけ見ていても後悔しそうなので、いろいろ調べていると、Bridgestoneの REGNOがすごく静かだそうです。最安値で14,000円台ですが、ショップで工賃込みだとどうなんでしょう。
工賃や廃タイヤの処理費用は含んでいないお値段なので、単純にこれを4倍したらよいというものではないはず。

ということで、予備知識を仕入れたところでクルマ屋さんをはしごします。
最初に行ったのはオートバックス。

タイヤを眺めていると気のよさそうなお兄ちゃんが、よかったらお伺いしますよ、と近づいてきてくれました。
まず、静かで快適なタイヤはどれでしょう、って聞いてみたら、やっぱりREGNOが断トツだそうで。
お値段は、4本工賃込み、廃タイヤ処理費用など込みこみで9万7千円くらいだったかな。う~ん。
ちょっと手が出ないな、と思いつつ、いつものナカガワタイヤさんにお値段を電話で聞いてみたら、1本 20,500円、オートバックスと同じく、すべて込みこみのお値段。ということは4本で 82,000円か。だいぶお安いですね。といってもやっぱり手が出ない。
次に行ったのはYellow Hat。

ここもREGNOのお値段は同じくらい。
ここにネットで見たPirelliのP7が置いてあって、込みこみで48,000円くらいだったかな。
ふ~ん、こりゃいいかも。
そして最後に Japan Tire Centerへ。
ここはMICHELINのタイヤがお安いそうで、銘柄を控え忘れましたが、快適方向に振ったタイヤがすべて込みで87,000円くらい。
REGNO XIだと10万越え(^^;

帰宅してからいろいろ調べて行くと、おおむね以下の2種類のタイヤに心が傾いてきました。
■PIRELLI CINTURATO P7

■MICHELIN Primacy 3

ほかに何かいい候補があるかな(^^)
楽しい悩みですね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
もう春はすぐそこですね。
雪も降ることはもうありますまい。
というわけでそろそろ夏タイヤに替えなければならない時期ですが、年末にスタッドレスに履きかえる前まではいていた夏タイヤはいまのクルマが新車の時からついていた8年物。

すでにスリップサインでかかり。
まーぼーさんからは、これは完全アウト! とご指摘をいただいていました。(^^;
いまから換えるのは遅きに失したといえますが、まあいろいろ物入りでして f(^^;
さて、じゃあタイヤはなにを選べばいいの?
昔はいろんなスペックをよく調べていて、自分でも粘着質と思うくらいいろいろ知っていたんですが、最近はさっぱりです。
とりあえずネットを調べてみると、当然ながらまあいろいろあるようです。

どんなタイヤがあるのかまるで見当がつかないので、オートバックスのサイトに行ってクルマを指定して検索をかけてみました。

いろいろあるようですが、意外に安いんだなぁ。でも聞いたことないメーカーもあるな、FEDERALって、そんなメーカーあったっけ?
しかし PIRELLIって意外とお安いのね。
じゃあ PIRELLIのサイトに行って同じように検索してみます。
ほうほう、これもいろいろありますね。スポーツタイヤ、ツーリングタイヤ、ストリートタイヤなどなど。

私が興味あるのは乗り心地が良くて静かなタイヤ。どうやらCINTURATO P7あたりがいいようだと思って、価格COMでお値段を調べてみると、けっこうお手ごろ。

これだけ見ていても後悔しそうなので、いろいろ調べていると、Bridgestoneの REGNOがすごく静かだそうです。最安値で14,000円台ですが、ショップで工賃込みだとどうなんでしょう。
工賃や廃タイヤの処理費用は含んでいないお値段なので、単純にこれを4倍したらよいというものではないはず。

ということで、予備知識を仕入れたところでクルマ屋さんをはしごします。
最初に行ったのはオートバックス。

タイヤを眺めていると気のよさそうなお兄ちゃんが、よかったらお伺いしますよ、と近づいてきてくれました。
まず、静かで快適なタイヤはどれでしょう、って聞いてみたら、やっぱりREGNOが断トツだそうで。
お値段は、4本工賃込み、廃タイヤ処理費用など込みこみで9万7千円くらいだったかな。う~ん。
ちょっと手が出ないな、と思いつつ、いつものナカガワタイヤさんにお値段を電話で聞いてみたら、1本 20,500円、オートバックスと同じく、すべて込みこみのお値段。ということは4本で 82,000円か。だいぶお安いですね。といってもやっぱり手が出ない。
次に行ったのはYellow Hat。

ここもREGNOのお値段は同じくらい。
ここにネットで見たPirelliのP7が置いてあって、込みこみで48,000円くらいだったかな。
ふ~ん、こりゃいいかも。
そして最後に Japan Tire Centerへ。
ここはMICHELINのタイヤがお安いそうで、銘柄を控え忘れましたが、快適方向に振ったタイヤがすべて込みで87,000円くらい。
REGNO XIだと10万越え(^^;

帰宅してからいろいろ調べて行くと、おおむね以下の2種類のタイヤに心が傾いてきました。
■PIRELLI CINTURATO P7

■MICHELIN Primacy 3

ほかに何かいい候補があるかな(^^)
楽しい悩みですね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト