fc2ブログ

鯖街道の旧道

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

夏の終わりにたまたま見つけた鯖街道 R367の旧道

ちょっと気になったのでちょっと覗きに行ってみました。

入口はここです。


20141213_01

バイパスの高いところから少しずつ川の方に下りていく旧道。
20141213_02

川面に近づくにつれてなんとなく様子がヘンになってきます。
20141213_03

川から水が駆け上がったようで、アスファルトの上を砂が覆っています。
20141213_04

先に進むとなんとガードレールが半分埋まってしまっています。
20141213_05

20141213_06

その向こう、川は本来は道の右側を走るはずなのに、道の上に上がってしまっています。
20141213_07

ガードレールも半分水の中です。
20141213_08

道路は完全に水没。でも道はアスファルトがそのままでなんとなく物悲しい感じがします。
20141213_09

川の様子を見てみると、どうやら度重なる増水のために、上流から運ばれてきた砂が本来の川を埋めてしまい、川が蛇行している外側の道路に上がってしまったというのがメカニズムのようです。
向こうで中洲のようになっているところがもともと川があったところです。
20141213_10

向こうの方に見えているトンネルが夏に見下ろした橋のたもとです。
20141213_11

20141213_12

それにしても...
20141213_13

バイパスができたからといっても道端の樹まで流れてきた砂に埋もれてしまうなんて...
20141213_14

自然の力はすごいというか、こうなることを見越してバイパスを造ったわけではないのでしょうが、結果的に湖北に向かうアクセスラインを確保できたということか。
20141213_15

前回の記事にも書きましたが、ここもいずれは完全に砂に埋もれて、Googlemapはもちろん、紙の地図からも消えてしまうのでしょうね。
20141213_16

ここのほかにも旧道は断片的に残っているのですが、部分的に民家が残っているところもあるのでまだ現役の部分もあります。
昔はこの旧道で三方五湖なんかに行ったんだよなぁ。

来年の春にもう一回来てみようかな。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?