fc2ブログ

伊勢へのツーリング...のはずが... ~ Part 2 ~ あいたたた

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

休憩をはさんで再び走り始めます。
20141016_01

すでに京都と三重の県境を超えて、伊賀地方に入っています。
20141016_02

忍者の故郷か、と思いながらのんびりペースであぜ道のようなR163を走ります。
20141016_03

右手に川を、左手にコスモスを見ながらの気持ちいいクルージング。意外と交通量も少なく、マイペース(アワーペース?)で走れます。
20141016_04

R163が集落を抜けると快走路に入り、少しペースが上がってきます。
20141016_05

服部川を右手に見ながら私の前をゆくDaytonaとFazer GT。
20141016_06

旧道をパスするトンネルを抜けた直後...。
20141016_07

とある空地をバックにたたずむW650。
20141016_08

ついさっき休憩したばかりなのに、どうして?

あらら、Daytonaがパンクか...と思いきや、なんか様子がおかしい。
20141016_09

1時間半ほどでカーキャリアが到着。
それに積み込まれるDaytona。
20141016_10

あいたたた、頭蓋骨陥没です。
20141016_11

リアホイルも歪み、エアが抜けてタイヤがぺしゃんこに。ホイルはスポーク側にクラックが入ってしまっているので修正は不可、交換しかなさそうです。
20141016_12

ラチェットでしっかり固定されてショップに向かいます。
20141016_13

場所は左の中速コーナー。
通常ならスリップダウンするようなところではないように見えるのですが、路面にはステップが接地したものと思われる白い接触痕が一直線にアウトコースのガードレールに向かって走っています。
スピードも50キロくらい、さしてアグレッシブではなかったはずですが、現場検証をしてみると、カーブの途中からバンクが右の方に向かって増していっているのが見て取れ、コーナリングに伴って、バイクの姿勢は変わらなかったものの、地面に対する相対的なバンク角が深くなり、ステップが地面につっかえ棒の形で接地し、後輪(と前輪も?)が浮いてスリップダウンしたようです。
損害はアッパーカウル & ミラー、リアホイル、左ステアリングバー、左ウィンカ、左ステップといったところ。
フロントフォークとフレームは、見た目は大丈夫に見える。
ライダー本人は、不思議なことに左肩のスライダーと左足のブーツの外側にのみ路面との接触痕があり、左側に転倒したときに通常重傷を負いそうな左の腰、肘、手、膝は全くキズなし、ヘルメットも接地していませんでした。
対向車が来ていなかったことも幸いでした。

本人もカーキャリアに乗ってショップに向かうのかと思いきや、そのまま誰かのタンデムになってツーリングを続行するという強者。
とりあえず、私のRTの後ろに乗ってスタートしました。
20141016_14

Kachiさん、カメラ貸してください、というので渡すと、けっこうたくさんの写真を撮ってくれました。

タメさん on R1100RS。
20141016_15

高速に乗ってから私の肩越しに1枚。これ、けっこうお気に入りの1枚です。
20141016_16

頭の上からも1枚、これはちょっとイマイチかな。
20141016_17_1140.jpg

後ろを振り向いてまたタメさん。おいおい、前見えてんのか? と突っ込んでみたり。
20141016_18

えのき on W650。
ロケットカウルがかっこいい。
20141016_19

追い越して前からも。
20141016_20

リョウ on SV650S。
速すぎてカメラのフレーミングが追い付きません。
20141016_21

キムカズ on Fazer GT。
20141016_22


と、クラッシュの痛みを感じさせることなく、一行は空腹を満たすべく、昼飯を探して走り続けます。

... to be continued ...


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?