fc2ブログ

丹後半島 袖志の棚田を見に行こう ~棚田を見たら日本海を見ながら走ろう~

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

丹後半島のほぼ北の先端、袖志の棚田の足元まで来ました。
でも、棚田に上がっていく道がよくわからない。

海沿いの国道から一本山側に入った細い道をうろうろしているとそれらしい道があり、そこをあがっていくと、美しい棚田が広がっていました。
20141002_01

山裾の緩い斜面を上手に使って数えきれないくらいの棚田が作られています。
20141002_02

丹後半島は海のすぐ際まで山が迫っているので、先人の知恵と工夫でお米を作ってきたんですね。

もうすぐ金色に変わるだろう稲穂の向こう側には美しい蒼い日本海が広がります。
20141002_03

20141002_04

本当にすそこまで山が迫っていますね。
20141002_05

日本の山らしい、優しい曲線を持ったこんもり山。
20141002_06

稲刈りをしたあとはこの農道を通ってお米を運ぶんでしょうね。昔からの営みです。
20141002_07

その農道を通っていきます。
20141002_08

緑の大地に蒼い海と空...。
20141002_09

こういう風景を見ていると日本に生まれてよかったなぁ、と思います。
20141002_10

空と、稲と、草のパッチワーク...。
20141002_11

どちらを見ても稲と海と空と山の色のコントラストが美しい。
20141002_12

稲穂のじゅうたんです。その上に飛び込んでみたい気持ちを抑えるのがたいへんです(^^;
20141002_13

棚田の中のところどころに家が建っています。この棚田を守るお百姓様のおうちかな?
20141002_14

20141002_15

20141002_16

風が吹くと、その稲穂がなびきます。命を感じますね。
20141002_17

こんな風景を見ていると時間がたつのを忘れますが、そろそろ行かないと。
20141002_18

いま走ってきたR178を東に走り出します。
20141002_19

アップダウンを繰り返し、右に左に鼻先を向けながら道は走ります。
20141002_20

ところどころにあの青い海を眼下に見ながら、道はコーナーを楽しませてくれます。
20141002_22

20141002_21

時にはこんなスノーシェッドもくぐります、飽きませんね。
20141002_23

さあこれからお昼、まだ少し続きます(^^)

... to be continued ...

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?