サスペンション購入秒読み ~ユニットの付属品を調べる~
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
いよいよサスペンションオーダーの秒読みに入ります。
なぜ今すぐに発注しないのかと言えば、純粋に資金繰りの関係です(^^;
時間がまだ半月くらいあるので、サスペンションユニット交換に当たってユニット本体のほかに必要なものがないかどうかをチェックしておきます。
これはリアショックユニット周辺の部品を示した図面です。

これで見ると、ショックユニットはスイングアーム側もボディマウント側も特段はさまなければならないブッシュの類はないように見え、単純にユニットを交換すればよいように思えます。
一方、フロント側です。

この図で見ると、赤い丸で囲んだ部品が何なのか。
リアと比べてみると、明らかにボルトとナットの組み合わせとは別の何かで、ひょっとするとゴムブッシュか何かかと思い、Motorworksに問い合わせてみました。
問い合わせ内容は...
================================================================================
先日問い合わせをしたHagonのショックユニットを5月か6月には発注しようと思っています。
そこで、発注に先だって念のために確認しておきたいのですが、添付のJPEGの赤い丸で囲んだ部品はゴムブッシュか何かでしょうか?
もしこれらの部品が必要で、Hagonのショックユニットに付属してこないのであれば、これらもいっしょに購入しないといけないと思っています。
また、フロントにあるこれらの部品がリアには見当たりませんが、リアには不要なのでしょうか?
================================================================================
と、19:00過ぎにメールを打ったら、まあなんと7分後にすぐ返事が来ました。

どうやら、この部品はやはりゴムブッシュで、Hagonのショックユニットとは別にオーダーしなければならず、なおかつフレームをはさんで2つ必要だというようなことが書いてあります。
リアについては特に言及がなかったので、以下のような返信をしました。
================================================================================
では、このブッシュをフロント用に2個、リアには不要と考えればよいですか?
何回もメールで煩わせてすみません。
================================================================================
すると、今度は5分後に...

これで決まりです。
ショックユニットと同時にこのブッシュを2個注文します。
それと、"Rubber bush" というキーワードで部品を検索してみると、こんなものもヒットしました。

"Rear shock top mount rubber bush" と書かれていて、図面にも該当すると思われるものが描かれています。
これについても質問してみたらやはり5分後に返信。

どうやらこのブッシュはショックに付属してくるらしく、次にショックを交換、もしくはオーバーホールに出すまでは必要なさそうです。
それにしても日本とイギリスという10,000キロ、地球4分の1周の距離を隔てているとは思えないクイックレスポンス、ほとんどチャットのような感覚です。
まあ、こちらが19時だと向こうはまだ正午前後ですから、ばっちり就業時間内ではありますが、どこかの正規ディーラーで訊くよりも気が楽だし、場合によっては想定している以外に必要な部材まで教えてくれるので安心です。
さて、ここ1か月から2か月くらいの間に買わなければならないものが増えてきましたが、先日のクーラーボックスとこのサスペンション、どちらを優先すべきか?
そりゃ、決まっていますね(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いよいよサスペンションオーダーの秒読みに入ります。
なぜ今すぐに発注しないのかと言えば、純粋に資金繰りの関係です(^^;
時間がまだ半月くらいあるので、サスペンションユニット交換に当たってユニット本体のほかに必要なものがないかどうかをチェックしておきます。
これはリアショックユニット周辺の部品を示した図面です。

これで見ると、ショックユニットはスイングアーム側もボディマウント側も特段はさまなければならないブッシュの類はないように見え、単純にユニットを交換すればよいように思えます。
一方、フロント側です。

この図で見ると、赤い丸で囲んだ部品が何なのか。
リアと比べてみると、明らかにボルトとナットの組み合わせとは別の何かで、ひょっとするとゴムブッシュか何かかと思い、Motorworksに問い合わせてみました。
問い合わせ内容は...
================================================================================
先日問い合わせをしたHagonのショックユニットを5月か6月には発注しようと思っています。
そこで、発注に先だって念のために確認しておきたいのですが、添付のJPEGの赤い丸で囲んだ部品はゴムブッシュか何かでしょうか?
もしこれらの部品が必要で、Hagonのショックユニットに付属してこないのであれば、これらもいっしょに購入しないといけないと思っています。
また、フロントにあるこれらの部品がリアには見当たりませんが、リアには不要なのでしょうか?
================================================================================
と、19:00過ぎにメールを打ったら、まあなんと7分後にすぐ返事が来ました。

どうやら、この部品はやはりゴムブッシュで、Hagonのショックユニットとは別にオーダーしなければならず、なおかつフレームをはさんで2つ必要だというようなことが書いてあります。
リアについては特に言及がなかったので、以下のような返信をしました。
================================================================================
では、このブッシュをフロント用に2個、リアには不要と考えればよいですか?
何回もメールで煩わせてすみません。
================================================================================
すると、今度は5分後に...

これで決まりです。
ショックユニットと同時にこのブッシュを2個注文します。
それと、"Rubber bush" というキーワードで部品を検索してみると、こんなものもヒットしました。

"Rear shock top mount rubber bush" と書かれていて、図面にも該当すると思われるものが描かれています。
これについても質問してみたらやはり5分後に返信。

どうやらこのブッシュはショックに付属してくるらしく、次にショックを交換、もしくはオーバーホールに出すまでは必要なさそうです。
それにしても日本とイギリスという10,000キロ、地球4分の1周の距離を隔てているとは思えないクイックレスポンス、ほとんどチャットのような感覚です。
まあ、こちらが19時だと向こうはまだ正午前後ですから、ばっちり就業時間内ではありますが、どこかの正規ディーラーで訊くよりも気が楽だし、場合によっては想定している以外に必要な部材まで教えてくれるので安心です。
さて、ここ1か月から2か月くらいの間に買わなければならないものが増えてきましたが、先日のクーラーボックスとこのサスペンション、どちらを優先すべきか?
そりゃ、決まっていますね(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト