RTの積載制限~ これ本当?
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
先日のエアクリーナ清掃の時に何の気なしに眺めていて見つけたシート下の積載重量の注意書き。
実は似たような注意書きはTDM850の時につけたGIVIのトップケースの取付アタッチメントにも書かれていて、あほか、と思ったりした記憶があります。
そこ(RTのシート下)には...

【積載重量】
トップケース :5kg
ラゲージキャリア :5kg
サイドケース(片側) :10kg
と書かれています。
これ、どう読めばいいのでしょう。
トップケースに入れる荷物は5kg以内にしなさい、ということでしょうか?
それとも、トップケース込みで5kg以内にしなさい、という意味でしょうか?
私は通勤の時はトップケースのみを付けていますが、その中は、重いときは
■ノートPC 1.7kg
■コーヒー入りボトル 1.4kg
■レインウェア 0.8kg
■三脚 2.0kg
■靴 0.7kg
■家内に頼まれた牛乳 2.0kg
■子供に頼まれたコーラ 2.5kg
などなど、10kgを優に超える荷物を載せることがあります。
また、ごく簡単にこれくらいの荷物は載ってしまう容量のトップケースでもあるわけです。。
純正のトップケースの場合はもう少し小ぶりなので、ここまで載ることはないでしょうが、5kgの制限はちょっと小さすぎやしませんかね~。
まあ、サイドケース(パニアのことですよね?)が合計20kgまでと記載されているので、そちらの重量を減らせれば大丈夫なのかな、と思う反面、キャンプの時はパニアに金属製のものをけっこう突っ込むので、本当に大丈夫なのかな、と心配になったりします。
ラゲージキャリア、というのがどの部位を指すのか定かではありませんが、どちらにしても、トップケースはシートレールの最後端にさらに延長されるような形で載るため、あまり度を過ぎて積載すると、まじめな話、シートレールがぽっきり折れることがないとは言い切れない気がします。
キャンプでは大量の荷物を積とはいっても、現状は1名乗車なので大丈夫だとは思いますが...。
積載量は自己責任で載せればいいとはいうものの、自分が『あ~あ...』と残念な思いをするだけならともかく、後続の車に折れたシートレールとトップケースとパニア、最悪人間までがいっしょに転がってぶつかる、なんて事態は避けなければいけませんね。
う~ん、やっぱり荷物は減らしていくに限るわけです。
補強でもしましょうか?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先日のエアクリーナ清掃の時に何の気なしに眺めていて見つけたシート下の積載重量の注意書き。
実は似たような注意書きはTDM850の時につけたGIVIのトップケースの取付アタッチメントにも書かれていて、あほか、と思ったりした記憶があります。
そこ(RTのシート下)には...

【積載重量】
トップケース :5kg
ラゲージキャリア :5kg
サイドケース(片側) :10kg
と書かれています。
これ、どう読めばいいのでしょう。
トップケースに入れる荷物は5kg以内にしなさい、ということでしょうか?
それとも、トップケース込みで5kg以内にしなさい、という意味でしょうか?
私は通勤の時はトップケースのみを付けていますが、その中は、重いときは
■ノートPC 1.7kg
■コーヒー入りボトル 1.4kg
■レインウェア 0.8kg
■三脚 2.0kg
■靴 0.7kg
■家内に頼まれた牛乳 2.0kg
■子供に頼まれたコーラ 2.5kg
などなど、10kgを優に超える荷物を載せることがあります。
また、ごく簡単にこれくらいの荷物は載ってしまう容量のトップケースでもあるわけです。。
純正のトップケースの場合はもう少し小ぶりなので、ここまで載ることはないでしょうが、5kgの制限はちょっと小さすぎやしませんかね~。
まあ、サイドケース(パニアのことですよね?)が合計20kgまでと記載されているので、そちらの重量を減らせれば大丈夫なのかな、と思う反面、キャンプの時はパニアに金属製のものをけっこう突っ込むので、本当に大丈夫なのかな、と心配になったりします。
ラゲージキャリア、というのがどの部位を指すのか定かではありませんが、どちらにしても、トップケースはシートレールの最後端にさらに延長されるような形で載るため、あまり度を過ぎて積載すると、まじめな話、シートレールがぽっきり折れることがないとは言い切れない気がします。
キャンプでは大量の荷物を積とはいっても、現状は1名乗車なので大丈夫だとは思いますが...。
積載量は自己責任で載せればいいとはいうものの、自分が『あ~あ...』と残念な思いをするだけならともかく、後続の車に折れたシートレールとトップケースとパニア、最悪人間までがいっしょに転がってぶつかる、なんて事態は避けなければいけませんね。
う~ん、やっぱり荷物は減らしていくに限るわけです。
補強でもしましょうか?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト