乗鞍方面のツーリング
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
今回は残念ながら行けなかった陣馬形山キャンプ。
ちょっと悔しい思いながら、過去のツーリングのきれいな風景をPCの中でサルベージしてみました。
2003年10月に東京のバイク仲間といった信州。
その時に乗鞍に寄って帰ってきたときの写真が出てきました。
当時はTDM850に乗っていました。
乗鞍のペンションありすに寄ったあと、上高地乗鞍スーパー林道を走った時に撮ったひとコマです。
向こうに見えるのは乗鞍岳。

同じ所から望遠で引き寄せた乗鞍岳です。

あと、場所はよく覚えていませんが、安房峠方面に抜ける途中で見た風景。

紅葉はまだ色が変わりきっていない状態でしたが、寒い、ぴんと張った澄んだ空気の中で朝日を浴びて眩しく光っていたのを今でも覚えています。

乗鞍周辺は広葉樹も多く、秋口は美しい風景が広がるところ。
バイク乗りならば、泊まりは『ペンションありす』がお勧めです。
オーナー様がご夫婦でドゥカティに乗るバイク乗りで、ご主人はR1100RTもお持ちです。
夏でも相当気温が低いので、ジャケットは必須です。
乗鞍スカイラインが2002年だったかしらに一般社乗り入れ禁止になってしまったのが残念ですが、周辺はほかにも美しいワインディングの宝庫ですから、飽きることはないと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今回は残念ながら行けなかった陣馬形山キャンプ。
ちょっと悔しい思いながら、過去のツーリングのきれいな風景をPCの中でサルベージしてみました。
2003年10月に東京のバイク仲間といった信州。
その時に乗鞍に寄って帰ってきたときの写真が出てきました。
当時はTDM850に乗っていました。
乗鞍のペンションありすに寄ったあと、上高地乗鞍スーパー林道を走った時に撮ったひとコマです。
向こうに見えるのは乗鞍岳。

同じ所から望遠で引き寄せた乗鞍岳です。

あと、場所はよく覚えていませんが、安房峠方面に抜ける途中で見た風景。

紅葉はまだ色が変わりきっていない状態でしたが、寒い、ぴんと張った澄んだ空気の中で朝日を浴びて眩しく光っていたのを今でも覚えています。

乗鞍周辺は広葉樹も多く、秋口は美しい風景が広がるところ。
バイク乗りならば、泊まりは『ペンションありす』がお勧めです。
オーナー様がご夫婦でドゥカティに乗るバイク乗りで、ご主人はR1100RTもお持ちです。
夏でも相当気温が低いので、ジャケットは必須です。
乗鞍スカイラインが2002年だったかしらに一般社乗り入れ禁止になってしまったのが残念ですが、周辺はほかにも美しいワインディングの宝庫ですから、飽きることはないと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト