fc2ブログ

エルフさんでの出会い

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今日のお昼すぎ、オイル交換のためにエルフさんに行ったところ、私と同じRTが先着でいらっしゃいました。
20111012_天さんかな?

う~ん、ウィンカーがホワイトに帰られていて、スクリーンが私と同じ社外品に換えられています。
パニアとトップもシルバーに塗られたフルパニア...
もしや?

エルフのオーナー様が『ご存知の方でしょ?』と紹介してくださって、お互いに自己紹介。

やはり、私のブログ開設したその日に最初にコメントをくださった天さんでした。


オイル交換している間に、ナビのことや、装備のことをいろいろ教えていただきました。

すごいなぁ、と思ったのはこのタンク上のケース。
20111002_いろいろ装備

ナビの防水ケースがセットされた樹脂製のケースは、以前天さんのブログの記事に詳細がありますが、秀逸なのは、このケースがセットするだけで通電されること。
これなら配線を着脱する必要もなく、すこぶる使い勝手がよさそうです。

いやぁ、やっぱりこういうのは発想の豊かさと実行力がモノを言うのですね。
私も爪の垢を煎じて飲まなければ。

次回の陣馬にも出撃の可能性ありとのこと。
ぜひご一緒したいですね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



キャンプツーリングの汚れ落とし

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

楽しかった先週の富士山ろくキャンプツーリング。
い週間たって記事を書いていると、いまだにその余韻が消えません。

今日、一週間ぶりに洗車しました。

さすがに雨上がりの泥濘駐車場に足を踏み入れただけに、バイク下半身の汚れは相当なものです。

いつものように全身を水洗い後にVarious Coatで磨きを入れ、マフラーエンドはMothersのメタルコンパウンドでくすみ取り。
20111002_マフラーBefore

20111002_マフラーAfter

今回のようなロングに行くときはけっこうな距離を高速の高負荷走行するので、たいていBMW純正のエンジンクレンザーを投入します。
この成果、ロングの後はめっき部の曇りが普段の通勤より多いような気がします。
排気口下部に散っている黒い飛沫痕は、寒かったキャンプ場の朝にエンジンをかけたときに出たものと思います。

車体右側のデフからスイングアームにかけても泥がすごいです。
触れなくなるほど熱くなる部位ではないので洗えばすぐに落ちます。
20111002_リアデフBefore

20111002_リアデフAfter

明日はオイル交換に行かなければ...。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?