fc2ブログ

能勢の N's Kitchenに行ってきました

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

GWに入った二日目、4月29日にナカキホンダさんでKTMの1190 Adventureに乗らせていただいてすごく心が揺れた後、ふと思い立ってR477を走ってみました。

関西圏の地図をご覧になればお分かりになる通り、R477は三重県の四日市市近辺から大阪府の山の中まで続く200キリを少し超える、長い3ケタ国道です。
このナカキホンダさんからは、ちょっと西に行って入ることができ、琵琶湖大橋を渡って途中峠を越えてから京北に向かい、大阪府に入っていきます。
ところどころほかの国道との並走区間もあります。
走ったのはこんな行程。


大きな地図で見る

途中、花背峠付近ではまだこんなに桜が咲いていました。
20130505_01

20130505_02

20130505_03

20130505_04

どこかのおうちのお庭にもこんなに立派な桜の木が。
20130505_05

20130505_06

自宅に居ながらにしてこんな桜が見られるのはうらやましいですね。

さらに進んで、京北町の常照皇寺に寄ってみます。
ここは参道の手前に大きな枝垂桜があることで有名です。
しかし残念ながら、さすがにGWに入ってからでは遅すぎました。
20130505_07

何年か前に来ましたが、この枝に濃いピンクの桜が満開になっている場面を想像してみてください。
それはそれは素晴らしい光景です。

さらにR477をたどって日吉を抜けていきます。
途中、R477よりもお気に入りの農道にそれた時に、左手に見えるR477沿線にまだ元気な桜の花を発見。
20130505_08

そして大阪府の能勢まで下りてきました。
ここまで来たので、拙ブログにもときどきおいでくださっているゴン太郎さんがいらっしゃるN's Kitchenに寄ってみました(冒頭の地図の "B" 地点です)。
20130505_09

古民家を改造したようなお店。
20130505_10

少しかじっちゃっていますが、ベイクド・チーズケーキとカフェオレをいただきました。おいしかった(^^)
20130505_11

ここは冬場は冷えるのでしょう。各席に毛布が用意されていている心遣いはにくいですね~
20130505_12

営業時間は11:00からオーダーストップ17:00まで。火・水曜日が定休日とのこと。
20130505_13

落ち着いた佇まいでゆっくりした時間が流れているお店です。
20130505_14

そこから帰る途中。
前を行く車のハッチバックになぜか私のRTのライトが反射していない模様。
不審に思って止まってみると、あらら、ヘッドライトがついていません。
20130505_15

最近、ときどきこういうことが起こるんです。
イグニッションいちどOffに、再度Onにすると点灯するので、イグニッションスイッチ内の接点がおかしくなっているのかも。
症状が進む前に原因をつかみたいところです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?