ブレーキキャリパーシール
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
先日の記事の中で拙ブログのお客様からブレーキキャリパーのシールを使わないかとのお申し出をいただきました。
なんでも、Yahooオークションで購入したところ、1100にお乗りで適合しなかったとのこと。
申し訳ないと思いつつ、お言葉に甘えさせていただくことにしました。
今日送りましたというメールをいただいた翌日、久しぶりの出勤から帰ってきたところ、玄関の棚の上に奥さんが届いた封筒を置いておいてくれました。

いやありがたい、いそいそと封を開けてみます。
きちんと緩衝材に包んでくださって、万全の梱包です。

中身です。


リア用だったと思います。

私はまだオイルシールの交換をしたことがなく、これからやるのが初めての作業。
このサイズの違うシール類をどのように組めばいいかもわかっていないのでちゃんとリサーチしてからやらないと。

いつ実施するかわからないですが、頑張って挑戦してみようと思います。
お手数をおかけしまして、恐縮です、大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
先日の記事の中で拙ブログのお客様からブレーキキャリパーのシールを使わないかとのお申し出をいただきました。
なんでも、Yahooオークションで購入したところ、1100にお乗りで適合しなかったとのこと。
申し訳ないと思いつつ、お言葉に甘えさせていただくことにしました。
今日送りましたというメールをいただいた翌日、久しぶりの出勤から帰ってきたところ、玄関の棚の上に奥さんが届いた封筒を置いておいてくれました。

いやありがたい、いそいそと封を開けてみます。
きちんと緩衝材に包んでくださって、万全の梱包です。

中身です。


リア用だったと思います。

私はまだオイルシールの交換をしたことがなく、これからやるのが初めての作業。
このサイズの違うシール類をどのように組めばいいかもわかっていないのでちゃんとリサーチしてからやらないと。

いつ実施するかわからないですが、頑張って挑戦してみようと思います。
お手数をおかけしまして、恐縮です、大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト
ホースといっしょにGarminからのナゾの荷物が届いた?
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
フューエルホースを発注した翌日、朝早くにメールが届きました。
お、ヤマト運輸からだ、ホースが発送されたのかな?
ところが開封してみると、あれ? 発送依頼人が『ガーミンジャパン』だぞ?

ははぁ、こりゃ巧妙なスパムだな?
と思ったんですが、宛名が私の実名だ、スパムだったらだいたいメールアドレスだし、ナンだこりゃ? 最近、このタイミングでGarminから荷物が発送されるような注文はしていないはずだが...
だいたい『ヘルスキャンペーン賞品』なんてなんのことだか...
なんて思っていたら、別メールでヤマト運輸からこんどこそホースガレージドットコムからの荷物発送のメールが来ました。
早いね、2日くらいで届きそうだ。

さらにホースガレージドットコムからの直メールも。
と、ここにはちょっと驚きの内容が。
私が発注した当日のページに誤って50%Offの表示があったので私が購入したものまで50%Offのディスカウントをしてくれるって。

おやおや、2,600円ほどしたホースとバンドが、送料込みで1,600円ほどになっちゃった。
ありがたいけど、50%Offの表示なんてオレは気が付かなかったぞ。
フューエルホースを発注した翌日、朝早くにメールが届きました。
お、ヤマト運輸からだ、ホースが発送されたのかな?
ところが開封してみると、あれ? 発送依頼人が『ガーミンジャパン』だぞ?

ははぁ、こりゃ巧妙なスパムだな?
と思ったんですが、宛名が私の実名だ、スパムだったらだいたいメールアドレスだし、ナンだこりゃ? 最近、このタイミングでGarminから荷物が発送されるような注文はしていないはずだが...
だいたい『ヘルスキャンペーン賞品』なんてなんのことだか...
なんて思っていたら、別メールでヤマト運輸からこんどこそホースガレージドットコムからの荷物発送のメールが来ました。
早いね、2日くらいで届きそうだ。

さらにホースガレージドットコムからの直メールも。
と、ここにはちょっと驚きの内容が。
私が発注した当日のページに誤って50%Offの表示があったので私が購入したものまで50%Offのディスカウントをしてくれるって。

おやおや、2,600円ほどしたホースとバンドが、送料込みで1,600円ほどになっちゃった。
ありがたいけど、50%Offの表示なんてオレは気が付かなかったぞ。
フューエルホースを注文した
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
去年の12月の初め頃にフューエルホースのクイックコネクタからのガソリンリークを修理したときに発見したホースクラック。
このときに交換したホースは本来はガソリンタンク内でガソリンに浸かった状態で使うもののためでしょう、わりに短い期間でクラックが入っていたのでとっとと交換しないといけない。
今回も以前、発注したことがあるホースガレージドットコムに発注することにしました。
いくつか候補、特にブリジストンのホースが内径8.1ミリでちょうど良さそうだしお値段も安かったのですが、よく見たらガソリン用ではなくオイル用でだめでした(^^;
やっぱりSTARFLEXですね、内径8ミリなんですが、クイックコネクタにはめるときはちょっときついんだよな。

ついでなので、Motorworksで調達したのと同じようなホースバンドがあった。

最大径15.5ミリのものが今回購入するホースでピタリと来るでしょう。ダクトのちょっと膨らんでいる部分を乗り越えないといけませんからね。

買い物かごに入ったのはホース1メートルとクランプ4個。

これで発注完了。
土日に間に合えばいいな、と布団に入って寝たのでした。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
去年の12月の初め頃にフューエルホースのクイックコネクタからのガソリンリークを修理したときに発見したホースクラック。
このときに交換したホースは本来はガソリンタンク内でガソリンに浸かった状態で使うもののためでしょう、わりに短い期間でクラックが入っていたのでとっとと交換しないといけない。
今回も以前、発注したことがあるホースガレージドットコムに発注することにしました。
いくつか候補、特にブリジストンのホースが内径8.1ミリでちょうど良さそうだしお値段も安かったのですが、よく見たらガソリン用ではなくオイル用でだめでした(^^;
やっぱりSTARFLEXですね、内径8ミリなんですが、クイックコネクタにはめるときはちょっときついんだよな。

ついでなので、Motorworksで調達したのと同じようなホースバンドがあった。

最大径15.5ミリのものが今回購入するホースでピタリと来るでしょう。ダクトのちょっと膨らんでいる部分を乗り越えないといけませんからね。

買い物かごに入ったのはホース1メートルとクランプ4個。

これで発注完了。
土日に間に合えばいいな、と布団に入って寝たのでした。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
移動自粛のGW、8日間をどう使うか
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
在宅勤務の休憩時間のことを書いていたら、いつの間にかGWも半ばを過ぎちゃった。
今年のGWは、言うまでもなくCOVID-19のせいで移動自粛であります。
当然、息子にも会いたいし、年老いた母親や奥さんの両親にも会いたかったのですが、自分がキャリアだったらいかんし、何より高齢者に会うのはあまりにもリスクが大きいので不可。
ロードバイクで走るのだって、やっぱり行く先々の人に迷惑をかけないとも限らないし、そもそも行った先で食事ができるところが閉まっていて困るかもしれない。
もちろん、コンビニでなにか食べることはできるけど、そこまでして行っても楽しくないよね。
せっかく8日間も休みがあるのに行くともやることもないやん。
こうなると、自宅でできることをやるのがいいかなと。
さてなにしよう。
向かったケイヨーD2で購入してきた部材の数々。
まずは板。
こんなパイン集成材で強度は大丈夫かいなと思いつつ、適度なサイズがこれしかなかったのでまいっかと。

18ミリ厚で長さ600ミリ、幅250ミリ。
使うときは長辺を3:2くらいの比率で2枚に切って使うと思います。

少し大きめのコロ4つ。

こういうものってたいがい大陸製なのかと思っていましたが、Made in Japanだそうです、これは嬉しい。

在宅勤務の休憩時間のことを書いていたら、いつの間にかGWも半ばを過ぎちゃった。
今年のGWは、言うまでもなくCOVID-19のせいで移動自粛であります。
当然、息子にも会いたいし、年老いた母親や奥さんの両親にも会いたかったのですが、自分がキャリアだったらいかんし、何より高齢者に会うのはあまりにもリスクが大きいので不可。
ロードバイクで走るのだって、やっぱり行く先々の人に迷惑をかけないとも限らないし、そもそも行った先で食事ができるところが閉まっていて困るかもしれない。
もちろん、コンビニでなにか食べることはできるけど、そこまでして行っても楽しくないよね。
せっかく8日間も休みがあるのに行くともやることもないやん。
こうなると、自宅でできることをやるのがいいかなと。
さてなにしよう。
向かったケイヨーD2で購入してきた部材の数々。
まずは板。
こんなパイン集成材で強度は大丈夫かいなと思いつつ、適度なサイズがこれしかなかったのでまいっかと。

18ミリ厚で長さ600ミリ、幅250ミリ。
使うときは長辺を3:2くらいの比率で2枚に切って使うと思います。

少し大きめのコロ4つ。

こういうものってたいがい大陸製なのかと思っていましたが、Made in Japanだそうです、これは嬉しい。

Moto-binsにオーダーしたパニアロック機構がなかなか着荷しないから連絡してみたら...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
3月の初めにMoto−binsに発注したパニアケースのロック機構とセカンダリプラグ。
日本時間の3月6日の夜にオーダーを完了し、その1時間後に発送済みメールが届いたのですが、一週間ほどで届くかと思いきや、いつまでたっても届きやしない。
3月の三連休が過ぎて、いくらなんでもこりゃおかしいぞ、Moto-binsってときどき配送間違いとかがあると聞くし、ちょっと問い合わせしてみよう、と23日の夜に以下の内容でメールを送信。
『日本時間の3月6日にパーツをいくつか注文しました。すぐに添付の発送済みメールを頂きましたが、2週間以上経過してもまだ届きません。お手数ですが、荷物のトラッキングナンバーを送っていただけませんか?』
3月23日の夜、寝る前に送信して寝たら、朝起きたときには返事が届いていました。
曰く...
『コロナウィルスの影響で通常よりも配送に時間がかかっていることがわかりました。発送はRoyal Mailで、トラッキングナンバーはXXXXです。』

おお、Motorworksといい、Moto-binsといい、レスポンスいいですね〜
で、会社についてからそのトラッキングナンバーをJPの追跡サービスで検索してみると、あらあら、もうすぐ近くまで来ているじゃありませんか。
イギリスを出てから日本に入るまで2週間かかっている
速攻で御礼のメールを入れました。

3月の初めにMoto−binsに発注したパニアケースのロック機構とセカンダリプラグ。
日本時間の3月6日の夜にオーダーを完了し、その1時間後に発送済みメールが届いたのですが、一週間ほどで届くかと思いきや、いつまでたっても届きやしない。
3月の三連休が過ぎて、いくらなんでもこりゃおかしいぞ、Moto-binsってときどき配送間違いとかがあると聞くし、ちょっと問い合わせしてみよう、と23日の夜に以下の内容でメールを送信。
『日本時間の3月6日にパーツをいくつか注文しました。すぐに添付の発送済みメールを頂きましたが、2週間以上経過してもまだ届きません。お手数ですが、荷物のトラッキングナンバーを送っていただけませんか?』
3月23日の夜、寝る前に送信して寝たら、朝起きたときには返事が届いていました。
曰く...
『コロナウィルスの影響で通常よりも配送に時間がかかっていることがわかりました。発送はRoyal Mailで、トラッキングナンバーはXXXXです。』

おお、Motorworksといい、Moto-binsといい、レスポンスいいですね〜
で、会社についてからそのトラッキングナンバーをJPの追跡サービスで検索してみると、あらあら、もうすぐ近くまで来ているじゃありませんか。
イギリスを出てから日本に入るまで2週間かかっている

速攻で御礼のメールを入れました。

修理したパニアケースのロックアームがやっぱり壊れた(^^;
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
昨年、修理を行ったパニアケースのロックアーム。
しばらくそのパニアをつけて走ることはできていませんでしたが、先日のツーリングのとき、出発前にちょっと試しに右側のパニアを装着してみました。
そうしたらやっぱりダメでしたね。
これはパニアを外した状態、ロックアームは引っ込んだ状態ですが...

外したあとにロック状態にセットしてみると、アームがお辞儀しているのがわかるでしょうか?

こちらが修理直後の状態。
アームがパニアケースの穴から出ている根本ですが、明らかに隙間が少ない。

折れて修理をしたアームは薄い鉄板で補強しているのですが、その鉄板が曲がって、押せば曲がってしまいます。
やっぱりオートウェルドじゃ力不足だったか。
仕方がないので、ロックユニット全体を換えるしかないか。
実は先般のアーム修理の記事をアップした際に、複数の方からパニアのスペアの提供のお申し出をいただいていました。本当にありがたいことです。
ところが拙宅の奥さん、現在、断捨離街道まっしぐらでありまして、『あ〜、モノ増やさないで〜』と大物のスペアパーツの増加に釘を差されちゃいました(T_T)
断捨離が終わったらたぶんOKなんでしょうけど、しばらくはガマン(^^;
お申し出いただいた皆様、本当に申し訳ありません m(_ _)m
しかし、そうは言ってもパーツがないとこれ以上の修理は不可能。
でもね。
Motorworksでは交換部品は売っていない。
じゃあ、Moto−binsはどうだと検索してみたら、あらら、こっちにはあるじゃん。
こういうのがあるということは、やっぱりロックアームはもちろんだけど、壊れることは想定されているのでしょうね。
ということで、ロック機構と、先日Motorworksに発注を忘れたセカンダリプラグも2組(4本)注文。

Moto−binsさん、どうしちゃったんだか、エライことでっせ、発注した直後に届いた注文請けメールのあと、わずか1時間20分後に発送メールが届いちゃった。
こりゃ早く着きそう。
そのメールが届いたあと、Moto−binsのサイトを見てみたら、ストックがゼロに変わっていました、最後の1個だったか(^^;


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
昨年、修理を行ったパニアケースのロックアーム。
しばらくそのパニアをつけて走ることはできていませんでしたが、先日のツーリングのとき、出発前にちょっと試しに右側のパニアを装着してみました。
そうしたらやっぱりダメでしたね。
これはパニアを外した状態、ロックアームは引っ込んだ状態ですが...

外したあとにロック状態にセットしてみると、アームがお辞儀しているのがわかるでしょうか?

こちらが修理直後の状態。
アームがパニアケースの穴から出ている根本ですが、明らかに隙間が少ない。

折れて修理をしたアームは薄い鉄板で補強しているのですが、その鉄板が曲がって、押せば曲がってしまいます。
やっぱりオートウェルドじゃ力不足だったか。
仕方がないので、ロックユニット全体を換えるしかないか。
実は先般のアーム修理の記事をアップした際に、複数の方からパニアのスペアの提供のお申し出をいただいていました。本当にありがたいことです。
ところが拙宅の奥さん、現在、断捨離街道まっしぐらでありまして、『あ〜、モノ増やさないで〜』と大物のスペアパーツの増加に釘を差されちゃいました(T_T)
断捨離が終わったらたぶんOKなんでしょうけど、しばらくはガマン(^^;
お申し出いただいた皆様、本当に申し訳ありません m(_ _)m
しかし、そうは言ってもパーツがないとこれ以上の修理は不可能。
でもね。
Motorworksでは交換部品は売っていない。
じゃあ、Moto−binsはどうだと検索してみたら、あらら、こっちにはあるじゃん。
こういうのがあるということは、やっぱりロックアームはもちろんだけど、壊れることは想定されているのでしょうね。
ということで、ロック機構と、先日Motorworksに発注を忘れたセカンダリプラグも2組(4本)注文。

Moto−binsさん、どうしちゃったんだか、エライことでっせ、発注した直後に届いた注文請けメールのあと、わずか1時間20分後に発送メールが届いちゃった。
こりゃ早く着きそう。
そのメールが届いたあと、Moto−binsのサイトを見てみたら、ストックがゼロに変わっていました、最後の1個だったか(^^;


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ウィンカーポジション用LEDを新調しました
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
先日のウィンカーポジションの復旧のとき、右側のポジションに使っているLEDの6個あるチップのうち、3個が発光しなくなっていることを書きました。
あのポジションてすごく気に入っていたため、やっぱりLEDを新調することにしました。
不点灯になってしまったLEDって、決してヤスモンだったとは思わないのですが、それでも不点灯になってしまった。
あれよりも廉価なものはさらに信頼性に乏しいだろうな、と思いつつ、通販サイトを見てみるとやっぱり経費負担が小さい方を選んでしまう。
4×4のチップが載った基盤が4つで 1,000を切るなんて見てしまうと、『お、コスパいいじゃん』と思ってしまうのは脊髄反射で頭が悪い証?

この金額のものがPrimeだと送料無料で翌日着だって言うんだから、ありがたい。

至福の開封~

ワンパックになっているのかと思いきや、袋に入ったセットが4セット。
単純計算でワンセット200円しないんですな、ホントに大丈夫だろうか(^^;

先日のウィンカーポジションの復旧のとき、右側のポジションに使っているLEDの6個あるチップのうち、3個が発光しなくなっていることを書きました。
あのポジションてすごく気に入っていたため、やっぱりLEDを新調することにしました。
不点灯になってしまったLEDって、決してヤスモンだったとは思わないのですが、それでも不点灯になってしまった。
あれよりも廉価なものはさらに信頼性に乏しいだろうな、と思いつつ、通販サイトを見てみるとやっぱり経費負担が小さい方を選んでしまう。
4×4のチップが載った基盤が4つで 1,000を切るなんて見てしまうと、『お、コスパいいじゃん』と思ってしまうのは脊髄反射で頭が悪い証?

この金額のものがPrimeだと送料無料で翌日着だって言うんだから、ありがたい。

至福の開封~

ワンパックになっているのかと思いきや、袋に入ったセットが4セット。
単純計算でワンセット200円しないんですな、ホントに大丈夫だろうか(^^;

Motorworksから荷物が届いた
ちょっとまとまった量のパーツをMotorworksに発注
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
いつもやることが遅い私。
昨年、やりたいことをするためのパーツ調達を年末年始にやって、正月明けくらいに荷物を受け取ろうなんて書いていましたが、まだ発注しておりませんでした。
そろそろ手を付けたくなってきたので、遅まきながら、Motorworksのサイトでパーツを選定。
まずは定番の消耗品から。
■フロントブレーキパッド
私の場合、フロントブレーキはリアの倍以上、たぶん3倍以上もつので、とりあえず一組だけ。

■リアブレーキパッド
おおよそ18,000キロで交換のため、向こう2回分を確保(2個)。

■オイルフィルター
オイル交換2回に1回の頻度で交換していますので、3,000キロに一回のオイル交換としてまあ1年分くらいのストックか(3個)。

■エアークリーナー
エアークリーナーって、こんなこと書くとアホかって言われそうですけど、私は交換して変化を感じたことが殆どありません。
なので、とりあえず1個だけ。

いつもやることが遅い私。
昨年、やりたいことをするためのパーツ調達を年末年始にやって、正月明けくらいに荷物を受け取ろうなんて書いていましたが、まだ発注しておりませんでした。
そろそろ手を付けたくなってきたので、遅まきながら、Motorworksのサイトでパーツを選定。
まずは定番の消耗品から。
■フロントブレーキパッド
私の場合、フロントブレーキはリアの倍以上、たぶん3倍以上もつので、とりあえず一組だけ。

■リアブレーキパッド
おおよそ18,000キロで交換のため、向こう2回分を確保(2個)。

■オイルフィルター
オイル交換2回に1回の頻度で交換していますので、3,000キロに一回のオイル交換としてまあ1年分くらいのストックか(3個)。

■エアークリーナー
エアークリーナーって、こんなこと書くとアホかって言われそうですけど、私は交換して変化を感じたことが殆どありません。
なので、とりあえず1個だけ。

スプレーグリスとクイックウェルド
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
パニアケースのロックアームの修理をしている途中ですが、やっぱりオートウェルドだと硬化が始まるまでに時間がかかるので、クイックウェルドを追加調達することにしました。
それだけだとなんだか気がひけるので、サイドスタンドのスプレーグリスも一緒に発注。
そしたら、翌日には着荷。
グリスが入っている割に軽いぞ?

至福の開封をしたら、あら、空気ばっかり?

なんじゃ、こりゃ?
これだったらプチプチ入りの封筒でも良ござんしょ?
グリス入っていないし(^^;
コケそうになりました(笑)

さて、このクイックウェルド、調合をしてから硬化開始まで4分、実用硬度に達するのに20分強だそうで、これだったらちょっと我慢して指で支えるかどうかすればなんとか接着できるかもしれないと。

パニアケースのロックアームの修理をしている途中ですが、やっぱりオートウェルドだと硬化が始まるまでに時間がかかるので、クイックウェルドを追加調達することにしました。
それだけだとなんだか気がひけるので、サイドスタンドのスプレーグリスも一緒に発注。
そしたら、翌日には着荷。
グリスが入っている割に軽いぞ?

至福の開封をしたら、あら、空気ばっかり?

なんじゃ、こりゃ?
これだったらプチプチ入りの封筒でも良ござんしょ?
グリス入っていないし(^^;
コケそうになりました(笑)

さて、このクイックウェルド、調合をしてから硬化開始まで4分、実用硬度に達するのに20分強だそうで、これだったらちょっと我慢して指で支えるかどうかすればなんとか接着できるかもしれないと。
