fc2ブログ

R1150RTのODO 140,000kmにのりました

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

いま乗っているRTに乗り始めて、この11月でちょうど15年です。
2003年製造の車両を2007年に、ODOは14,598kmから乗り始めました。
20171113_01

マイレージについてはカテゴリも設けてありまして、何かとアップしてきましたが、ここ数年は距離の伸びも鈍りがちでした。
前回の記事は123,456-789.0kmのときで、もう3年半も前。

先日の伊根の舟屋行きの途中、帰路にあと1キロってところまで。
20221011-1527_IMG_0817.jpg

すぐに140,000kmにのりました。
20221011-1528_DSC_4391.jpg

ここまで走ってこれたのも、ブログを読んでくださり、事故でRTが損傷したときにいろいろアドバイスを下さり、時にパーツまでご提供くださった皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
そして国内ディーラーではお高いパーツ類を半額とか3分の1くらいのお値段で販売し、問い合わせすればアドバイスもくれるMotorworksにも感謝しないといけませんね。
20221011-1529_DSC_4392.jpg

まだ少し問題を抱えていますが、大物のメンテナンスのクラッチ交換も終わりましたし、次はエンジンあたりをいじらないといけないかもしれませんけど、まずは対症療法で様子を見ながら走ろうかなと思っとります。

これからもどうぞよろしくお付き合いくださいませ(^^)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



記念すべきODO-TRIP 123456-7890

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

4月某日。
記念すべきODOまであと57キロという微妙な通勤の朝。
この日を迎えるために、kub1951さんに教えていただいたように2月22日にTRIPをゼロリセットし、以降の給油時のリセットはせず。
20190421_09

20190421_10

そしてこの通勤日の日中、仕事をしながらどうしようかなぁ、と思案していました。
記念すべきODOはやっぱり明瞭に記録したい。
となると、メーターガラスに反射が入る日中よりも、周囲が暗い夜がいいな。

ということで、仕事が終わったあと、京北方面にハンドルを向けて距離を稼ぐことに。
折り返し点として到着したのは私の大好きな常照皇寺。
参道の入口には見事な桜。
この奥には有名な枝垂れ桜もあるのですが、そちらはまだでした。
が、そのしだれ桜の下には鹿さんが3頭いて、地面の草を食べていました。
カメラを持っていたとしても、向けた途端に逃げてしまうでしょうが、ヘッドライトに照らされたその光景はなんと絵になったことか。
お見せできないのが実に残念です。
20190421_01

続きを読む

もうええっちゅうねん、と言われそうですが、シンメトリックODOです

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

もうええっちゅうねん、て言われそうですが...。

とある日の通勤帰宅時。
20181129_01

別にハザードつけることもないのですが。
20181129_02

左右対称のODOであります。
20181129_03

どうにかしてTRIP側もバランスのいい数字にしたいところですが、こればかりはどうにもねぇ。
20181129_04

次は何キロで記事にするか、だいたい見当つきますよね?

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

ODO 120,000kmに

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

載せるのが逆転しちゃいましたけど、某日朝、ツーキングのスタート時、途中で12万キロ乗るなと...
20181115_01

とある信号待ちであと1キロ。
20181115_02

その次の信号であとちょっと。
20181115_03

で、12万キロに乗りました。
20181115_04

まだまだ通過地点。
これからもいじりながら乗っていきますよ。

そろそろクラッチ交換も考えないといけないなぁ(^^;
ちょっと気が重い(^^;

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

シンメトリーなODOメーター

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

12月5日の火曜日。
最低気温も4度まで下がった初冬の朝。

いつものようにRTのエンジンに火を入れて会社の向かって走り始めます。
冷えているときはぐずるけど、温まったら快調快調。

そして、途中でODOメーターがきれいな数字に。
20171209_01

バイク乗りでもクルマのエンスーでもない人が見たら『だからナンなの?』と一顧だにされないようなものですが、私のような人間にはこういう数字の並びはうれしいもの。
なにしろ、一時期どうなるかと心配したRTですからねぇ。
これからも通勤に、ツーリングにいっしょに走ってくださいね~
20171209_02

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

RTでようやく 自分で100,000キロ走りました

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

2007年11月に乗り始めた我がR1150RT。
乗り始めたときのODOメーターは 14,598キロでした。
20171113_01

あれから丸10年、11月の初めに車検を通したあとに走っている最中にそのときは来ました。
あと8キロ。
20171113_02

あと1キロ。
20171113_03

続きを読む

ダブルナンバー 112244

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

2月24日の金曜日。
朝、RTをガレージから出してみると、ODOがきれいに並んでいました。
20170302_01

112,244キロ。
最初の2桁を2倍すると次の2桁に、その2桁を2倍するとさらに次の2桁に。
20170302_02

これはメモリアルナンバーではありませんが、たまたま気がついた、私にとって何となく美しさを感じさせる数列。

いま、この走行距離で私のRTはいい調子です。
ちょっと脚周りが暴れるのでいじらないといけない気がしますが、エンジンは至って快調。
とっても気持ちい走りをしてくれます。
まだまだ乗れますね、これらもまだまだ長い付き合いになりそうです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

ODO 111,111km

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

先日、美山方面にハーフデイツーリングに行ったとき、その帰路でそのときは来ました。

周山街道を南下しているとき、トンネルに入ると、ODOが111,110キロを差しました。
こりゃトンネルの中でぞろ目になってしまうか、止められないかも、と思っていたのですが。
20161204_01

トンネルから出てすぐ、揃いました。
20161204_02

ときに11月26日 14:38。場所はここでした。わかんないね。
20161204_03

10万キロに乗ってから1年と5カ月。

11万キロに乗ってから1カ月。

ここ1~2年は距離が伸びませんね。
しかし、それは自転車で健康になっていることの証でもあります。

バイクに自転車に、健康で楽しめるのは本当にありがたいことです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

ちょっと時間がかかった ODO 110,000キロ

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

先日の能登行きの実況記事の中でチラ見せしてしまっていますが。
20161102_01

10万キロに乗って1年ちょっとで11万キロに乗りました。
乗ったのは10月22日 AM04:00ちょうど。
20161102_02

到達したのは、奥琵琶湖のほう、マキノ町の近くで、R161とK54が交差する『海津』交差点を過ぎたあたり。
20161102_03

9万キロに乗ったのが2015年の8月。

8万キロが2013年10月。

7万キロがその年の2013年2月。

一連の走行距離は、2011年以降ですがこちらにまとまっています。

とりあえず、先日のメンテナンスからは調子のいいエンジン。
でも、まだ安心はできない怪しいところを抱えていますので、落ち着いたらちゃんと手当てしないといけません。

それにしても良く走ってくれます。
まだまだ壊れずに私をあちこち連れて行ってね。
20161102_04

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

この 1年のRT走行距離はちょうど 8,000キロ

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

昨年の6月23日。
我がRTがめでたくならし運転が終了しました。

あれからちょうど1年。
一昨日の6月23日、またまた仕事の帰り道にキリ番(?)に乗りました。
20160625_100

う~ん、でも1年でちょうど 8,000キロかぁ。
ちょっと例年よりペースが落ちていますねぇ。

面白いのは、例年はだいたい1年1万キロのペースのところ、差分の約2,000キロを自転車で走っていること。
20160625_110

自転車、侮れませんね。これからも走りますよ~
再来月の今ごろは乗鞍だ!!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?