湖北にトランポしようと思ってたら降水確率が高くて行き先変更
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
とある日曜日。
その日は奥さんのお友達がたくさんいらっしゃると。
女性がたくさん来るのは嬉しい限りなのですが、どう考えても私の居場所はなさそう(^^;
ということで、前日までに、車にバイクを積んで湖北は長浜まで走り、そこでバイクをおろして余呉湖あたりを走ろうと画策していました。
ところが当日の朝起きてみると、行こうと思っていた湖北方面はおろか、行けるだろうと思われるところはことごとく降水確率が80〜90%(T_T)
当初の目論見通りトランポしていけば行動範囲も広がるので、その前提で探してみると、どうやら神戸近辺が20%と最も低い降水確率だったので、その場で神戸に照準を合わせて出発することに。
ただし、湖北に行く前提で作成したコースづくりは神戸用には間に合わず、現地に行ってからめぼしいところをGoogle Mapなんかで探して立ち寄ろうか、という算段です。

Yahooナビで須磨浦海浜公園を行き先に設定し、高速代をケチって下道で走っていきます。

公園の駐車場についてバイクをおろしてフロントホイール、シートポストを取り付けたのは10:00ちょっと前。
気温は25度を少し切るくらいで涼しい。
でもちょっと風が強いかな?

駐車場を出て、R2を一路西へ。
左手にJR神戸線が走っています。
強い風は東風のようで、追い風のおかげでとても快適にスピードがあげられます。

とある日曜日。
その日は奥さんのお友達がたくさんいらっしゃると。
女性がたくさん来るのは嬉しい限りなのですが、どう考えても私の居場所はなさそう(^^;
ということで、前日までに、車にバイクを積んで湖北は長浜まで走り、そこでバイクをおろして余呉湖あたりを走ろうと画策していました。
ところが当日の朝起きてみると、行こうと思っていた湖北方面はおろか、行けるだろうと思われるところはことごとく降水確率が80〜90%(T_T)
当初の目論見通りトランポしていけば行動範囲も広がるので、その前提で探してみると、どうやら神戸近辺が20%と最も低い降水確率だったので、その場で神戸に照準を合わせて出発することに。
ただし、湖北に行く前提で作成したコースづくりは神戸用には間に合わず、現地に行ってからめぼしいところをGoogle Mapなんかで探して立ち寄ろうか、という算段です。

Yahooナビで須磨浦海浜公園を行き先に設定し、高速代をケチって下道で走っていきます。

公園の駐車場についてバイクをおろしてフロントホイール、シートポストを取り付けたのは10:00ちょっと前。
気温は25度を少し切るくらいで涼しい。
でもちょっと風が強いかな?

駐車場を出て、R2を一路西へ。
左手にJR神戸線が走っています。
強い風は東風のようで、追い風のおかげでとても快適にスピードがあげられます。

スポンサーサイト