fc2ブログ

やっぱりヘタレの平地帰り、100キロ僅かに届かず

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

空いたお腹で奈良公園界隈をポタリングします。
向こうに見えているのは若草山。
クルマやバイクでドライブウェイを走るとあそこの上の方まで行けるのだけど、自転車はどうなんだろう。
20210228_01

今回の行き先に設定していた春日大社の前の石段にバイクを立て掛けて写真を撮ろうとしたら、一陣の風が吹いて、あらら〜、ガシャンと倒れる瞬間が撮影できちゃいましたw
幸いフレームにダメージはなかったのですが、注意しないとねぇ。
20210228_03

東大寺大仏殿の屋根が遠くに見えます。木造の巨大な本殿。
言うまでもなく、中には大仏様がいらっしゃいます。
20210228_04

奈良公園の緑地をゆっくりポタリング。
このあたりは桜の時分に来るときっときれいでしょうねぇ。
20210228_05

続きを読む

スポンサーサイト



久しぶりに100キロ走ろうかと奈良に向かった

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

減らそう減らそうと思いながらちっとも減らない我が体重。
やっぱり日常的に運動をしていないのが最も大きな理由であることは間違いなく。
いやいや、間食が多いからでしょう、というツッコミも大有りですが。
いずれにしてもしていないと自覚している運動をしっかりしないと減るものも減らない。
ということで、しばらく走っていない100キロを走ってみようといろいろルートを考えてみました。なかなかぴったりにするのが難しいのですが、なんだか奇跡的にちょうど100キロのルートを引くことができました。
京都からR24をまっすぐ南に下っていき、まあ、時々ちょっと脇道にそれたりするのですが、基本的にR24沿いの道をひたすら走って、奈良の春日大社まで。
復路は途中まで来た道を上り、K44、F5、F62を経て天ヶ瀬ダムに抜け、そこからはもう2回ほど走っているルートに載って市内まで帰ってくるというルートで、総走行距離は100.88キロという、おあつらえ向きのコース。
復路の天ヶ瀬ダムに抜ける道が登り基調でちょっと心配ですが、まあなんとかなるでしょうとスタートすることにしました。
20210226_01

スタートしたのは08:30すぎ。
もう少し早く出発したかったけど、まあしようがない。
20210226_02

往路は市内を結構走るのであまり景色も良くないし楽しくもない。
宇治市の槇島あたりをすぎると少し田舎道っぽくなってくるのだけど、まあこの交通量です。
信号待ちの時は無理に前に出ない。どうせ追い越されるので止まってるクルマの後ろにつけるようにしてやり過ごします。
20210226_03

R24は木津川沿いをしばらく走ります。ここはなかなか気持ちがよろしい。
交通量はそこそこ多いけど、道幅が広いのでクルマも余裕をもって追い越していってくれる。
20210226_04

続きを読む

Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?