親子の年末は鋸山で
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
年末に息子のところに居候を始めた翌日。
奥さんは『ひろくん、どこいくどこいく?』とハイテンション。
私は、以前、息子から『よかったよ〜』と聞いていた鋸山に行きたい、というと、息子も二つ返事でOK。
確かまーぼーさんも行ったことがあったとブログで書いていらっしゃったような...。
ということで、前日の疲れもどこへやら、高速を飛ばしてやってきました。
出発が遅かったので、もう日は西に傾きかけております。
これは鋸山の上から西の方を見たところ。
金谷港から三浦半島の久里浜に向かう船が出発したところです。

望遠で圧縮してみると、三浦半島までってすぐに見えますね。

その鋸山山頂。
当然、ツーショットを強要します。

房総半島の西岸が見渡せます。こりゃ晴れていたらもっとよかったろうなぁ。

あの船はどれくらいで対岸に着くんでしょうね。

ほぼ真北の方にはなんとスカイツリーが。634メートルは伊達じゃないんですな。
手前は富津岬かな?

年末に息子のところに居候を始めた翌日。
奥さんは『ひろくん、どこいくどこいく?』とハイテンション。
私は、以前、息子から『よかったよ〜』と聞いていた鋸山に行きたい、というと、息子も二つ返事でOK。
確かまーぼーさんも行ったことがあったとブログで書いていらっしゃったような...。
ということで、前日の疲れもどこへやら、高速を飛ばしてやってきました。
出発が遅かったので、もう日は西に傾きかけております。
これは鋸山の上から西の方を見たところ。
金谷港から三浦半島の久里浜に向かう船が出発したところです。

望遠で圧縮してみると、三浦半島までってすぐに見えますね。

その鋸山山頂。
当然、ツーショットを強要します。

房総半島の西岸が見渡せます。こりゃ晴れていたらもっとよかったろうなぁ。

あの船はどれくらいで対岸に着くんでしょうね。

ほぼ真北の方にはなんとスカイツリーが。634メートルは伊達じゃないんですな。
手前は富津岬かな?

スポンサーサイト