黒川渓谷から銀山湖で紅葉を愛でて帰ろう
紅葉を求めて黒川渓谷へ
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
11月24日の土曜日。
本当はこの日も少しRTをいじろうと思っていたのですが、あんまり天気がいいものだから、我慢できずに奥さんに『走ってきていい?』と許可をもらって、行ってきました。
少しエンジンに不安を抱えているのに遠出をしても大丈夫か? と思いつつ、目指したのは120キロも先にある『黒川渓谷』。
スタート時のODOは115,071キロ。

何かあってもいいように、パニアにカウルをはずしてエンジンの調整ができるようなツール類は一通り入れてあります。
一部、携帯の不感地帯も走ると思われるため、用心しても不安がないわけではありません。
トップケースにはカメラ機材(^^)

少し混み気味の市内を抜け、京都縦貫道に乗って西を目指します。
エンジンの調子はいいです、高回転まですんなり回って、ストレスらしいストレスは感じない。だけど、コールドスタート時はやっぱり不機嫌なのです。

11月24日の土曜日。
本当はこの日も少しRTをいじろうと思っていたのですが、あんまり天気がいいものだから、我慢できずに奥さんに『走ってきていい?』と許可をもらって、行ってきました。
少しエンジンに不安を抱えているのに遠出をしても大丈夫か? と思いつつ、目指したのは120キロも先にある『黒川渓谷』。
スタート時のODOは115,071キロ。

何かあってもいいように、パニアにカウルをはずしてエンジンの調整ができるようなツール類は一通り入れてあります。
一部、携帯の不感地帯も走ると思われるため、用心しても不安がないわけではありません。
トップケースにはカメラ機材(^^)

少し混み気味の市内を抜け、京都縦貫道に乗って西を目指します。
エンジンの調子はいいです、高回転まですんなり回って、ストレスらしいストレスは感じない。だけど、コールドスタート時はやっぱり不機嫌なのです。
